HOME > 新着情報 > お知らせ

お知らせ

  • グリーンパークと飛騨大鍾乳洞探索

    夏休みの思い出から・・・
     先日は丹生川グリーンパークにてお弁当を食べ、飛騨大鍾乳洞へ行って きました。 グリーンパークは石の上に登ったり、ブランコをしたり、とてもきれいな 芝生でサッカーをしてからお弁当を食べました。
     そのあと、飛騨大鍾乳洞へ行き、最初は大橋コレクション館で世界の美術品や
    工芸品、戻ってきた金塊や装飾品などを見学し、鍾乳洞の中へ行きました。
     鍾乳洞の中はひんやりしていて暑い夏でも寒いくらいの気温でした。道は濡れていて 薄暗く、約900メートルの長さをゆっくり登って行きました。
    途中、狭くて高い階段があったり、険しい道がありましたが、リタイアもせず、みんな元気に 登りきり、ゴールまでたどり着きました。

    詳しくはこちら

  • ぱわふる駄菓子店開店しています。

    夏休みは毎日ぱわふる駄菓子店をしています。一人50円を持って、
    自分で好きなおやつを選びかごに入れます。一度決めたお菓子を
    もう一度考えて違うお菓子にしたり、「1つ10円のお菓子を
    3つ買うと、30円のお菓子が買えない・・・・」と悩むお子さんもいました。
     自分で選ぶということと、合計が50円になるということを考えてほしくて
    駄菓子店を考えました。
    ちなみにベスト3は、カルパス、ポッキンアイス、蒲焼太郎でした。
     いつも持ってくるおやつと違うことがあり、「こんなおかしを選ばれ ました」と伝えると、「え~?本当ですか?以外だあ!!」と驚かれる
    お母さまもみえました。

    詳しくはこちら

  • ひまわりが満開を迎えました。

     ステキ農場に植えたひまわりが満開です。 福島ひまわりプロジェクトから送られてきた種をみんなで植えて成長を楽しみにしていました。 ぐんぐん伸びて満開を迎えました。みんな太陽の方を向いて笑っています。  ほかにも、今年は沢山の農作物を植えました。じゃがいもはみんなで芋ほりをしました。ぱわふるではじゃがバターにして食べたり、なちゅらるでは自分たちで収穫したじゃがいもでカレーを作って食べました。

    詳しくはこちら

  • 高山消防署見学

    高山消防署を見学させてもらいました。

     先日は高山消防署を見学させていただきました。
     到着したらすぐにビデオ鑑賞で火の用心について視聴しました。そのあと署内を
    見学させていただきました。
    業務を行う所や高山中の指令を行う指令室、食堂や仮眠室、実際に出動する
    ために着替える場所などを見学しました。

     そのあとは車両を見学させてもらいました。水槽付消防ポンプ車やはしご
    消防車、工作車、救急車などを見学させてもらいました。色々な物が沢山
    積まれていて、どのように使うかの訓練や体を鍛える訓練がかかせない
    消防士さんは凄いと改めて思いました。

     実際にホースやボンベを持たせてもらい、「重い~!」といった声や
    気になったことを質問する姿も見られました。

    詳しくはこちら

  • 原山市民公園やブルーベリー狩りを楽しみました。

      先日は朝から原山市民公園で遊具で遊び、お弁当を食べ、午後から
    清見のパルメット果樹園でブルーベリー狩りを楽しみました。
     原山市民公園では、暑い中遊具で元気よく遊び、パルメット果樹園では、
    果樹園の方の説明を静かに聞きました。無農薬で作っていることや、虫が
    食べているものもあるけれど虫が食べるということは甘いということだ
    ということを聞き、自分たちで実をとりながら口にほおばり、「甘―い!」
    「これはすっぱ~い!」などと言いながら沢山のブルーベリーをおなか一杯
    食べました。

    詳しくはこちら