HOME > 新着情報 > お知らせ

お知らせ

  • 新しいからふる

    からふるがお引っ越しします。

    この度からふるが引っ越しします。場所は松本町です。活動スペースが広くなります!今のからふるの約2倍で、思いっきり遊べる広さに変わりますので体を動かせる遊びをたくさんできればと思います。そして、遊びを分けられる2つ目のお部屋、保護者様とゆっくり話せるお部屋ができます。 ただいま絶賛準備中です。オープンをお待ちください! 引っ越しの詳しいお知らせはこちらをご覧ください。

    詳しくはこちら

  • 3月のぱわふる工房

    3月のぱわふる工房はお雛様の壁掛けと4つ葉のクローバーとテントウムシを折り紙でおってみようというテーマです。
    お雛様は顔の部分を丸く切る作業や、下から順番にレイアウトを考えて貼っていく工程や顔を書くという作業を丁寧に行いました。それぞれの顔が描くことができました。
    4つ葉のクローバーは4枚のハートを組み合わせるという作業ですが、折り方の見本を横でみながら完成させることができました。

    詳しくはこちら

  • 2月のeスポーツ

    2月のeスポーツデー

    2月のeスポーツはスノーボードとカーレースを中心に行いました。
    チームを決めてルールを説明をしてから始めました。
    ゲームに興味があるけどやったことない子や、やったことあるけど使い方がわからないという子も、スタッフの説明や、他の子がやっているのをみてやることができました。
    ゲームをプロジェクターで大画面に映すと迫力もあり、本当にスノーボードに乗っているようでした。
    時間を競いましたが、見ているときに子供同士で、やり方を教えてくれたり、応援したり、みんなで楽しむことが出来ました。

    詳しくはこちら

  • 2月のアートデー・お雛様作り

     2月のアートデーでは、3月3日のお雛祭りに向けて雛人形を作りました。
     お雛様とお内裏様の着物は習字で使う半紙を使い、絵具で色をしみこませ、皆それぞれ自分だけの素敵な柄の着物を作りました。着物を染める時が一番難しく、絵具に半紙を染み込ませすぎると半紙がくっついてしまい、広げることが大変でしたが、スタッフの話を静かに聞き、丁寧に慎重に色付けをしました。
     半紙が乾くまでの間にお雛様の顔を描いたり、屏風作りをして完成させました。

    詳しくはこちら

  • ブロック療育

    ブロック療育を行いました

     第3土曜日は第4回目のブロック療育を行いました。
    「わからん!」と言いながらも説明書をみながら、自分の頭の中で想像しながら作成していました。また、「2回目はもっと早く完成したい」と自分から回目のチャレンジをやりたいと伝えるお子さんもいたり、それぞれの思いでチャレンジしてくれました。

    詳しくはこちら