晴れたり雨が降ったり天気の移り変わりが多いこの時期。
ぱわふるでは天候に関係なく元気に走り回っています。
今季からコロナ対策も緩和され今後のイベントも以前のように幅広く楽しんで体験できる物を企画させていただきました。
沢山の経験の中から生きる力を伸ばせるようにスタッフ一同サポートさせていただきます。
今後さらに、気温・湿度共に上がる季節を迎えます。引き続き感染症対策や暑さ対策など、子どもたちの健康管理には、十分気を付けていきたいと思います。引き続きご協力をお願いいたします。
ワッツと博士がぱわふるの活動について何やら話しています。
ぱわふるの活動って何があるのかワン?
ぱわふるでは集団で活動するイベントも計画されているらしいゾイ。詳しく聞いてみるかの。おーい山越先生。
はいはい。今日は何が聞きたいの?
ぱわふるでの集団の活動についてだワン?
ぱわふるでは「eスポーツ」「お出かけイベント」など、集団で活動する力を身につける活動をしているよ。
個別の活動と集団の活動は何がちがうのかのう?
個別の活動は前に話した一人一人がそれぞれに自立課題に取り組んだりする活動の事だけど、集団での活動は子ども数人で行う活動の事だよ。集団での活動は皆でルールを守ったり、子供達同士で話し合ってルールを決めたりして活動するんだ。
皆でルールを守るって大変だワン!
そうだね。集団だと周りの皆の気持ちもあるよね。自分の気持ちを表す事は大切だと思う。けど、集団で活動したとき皆が「僕はこう!」「私はこう!」ってそれぞれが自分の気持ちばかり出したらどうなるかな?
ルールを守るどころじゃないかのー
みんな成長するにつれ、社会に出ていくと思う。その時に困らない力を養うための活動なんだ。 皆を見ていると子供同士で話し合って解決したいり、ルールを決めて行動したりと子供達で相談し合ったりして活動しているよ。
みんなで話合ってルールを決めたり、活動できるってすごいワン!
今後もぱわふるの集団イベントに期待したいのお~
ぱわふるってわんだふる!!
■めだかの産卵&稚魚ラッシュ!元気に育ってほしいなぁ~/H
■メダカを飼い始めて1年。なぜか少しずつ忽然と姿を消しています。不思議だな・・・。/T
■オンラインゲームにハマっています。/K
■スープカレーを友達と食べに行きました。おいしかったな~。/R
■畑のキュウリが取れ始めました。自分で作った野菜は美味しいですね。/M
■この間までヒートテックを着てたのに・・・。暑さについていけません。!/H